【お客様のことが見えなくなったら読む本】マーケティングの基礎知識『要約・解説』

本の要約・感想
たろ
たろ

こんにちは「たろ」です!

今回のテーマは『情報発信をして、役に立つ為に必要なコトとは?』になります!

発信する側に回ると

  • 顧客ニーズに応えるにはどうすればいい?
  • 読書、視聴者の心に応えるには…
  • よく聞くマズローの欲求5段階説とは?

これらのことが気になりませんか?

相手が求める役立つ情報の発信って難しいですよね…

先に結論をお伝えします。

誰かの役に立つには
自分のできること、できる理由を明確にして、相手の興味を深め、不を解消するお手伝いをしていく
ことがポイントになります!

この記事を読んでわかること

  • マズローの欲求5段階説について
  • 興味を深め、不を解消する理由とは
  • 具体的な取り組み方法
  • 実践することで何が得られるか

参考書籍は「松野 恵介さん」が執筆された【お客様のことが見えなくなったら読む本】になります!

この本は『マズローの欲求5段階説を用いた、コトマーケティング』について学ぶことができます!

コトマーケティングとは「相手の興味・関心のあること、不満・不便に感じていることを深め、解消することで心を豊かにしていく」ことです。

要するに、精神的欲求を満たすことが、これからの時代には必要になります。

オンラインサロンやコミュニティ関連、人間関係本などが流行るのも納得です。

ブログを始めたけど、中々利益を出せない…

それは「モノ」を売ろうとしているからかもしれません。

私も始めた当初は必死に「モノ」を売ろうとしていました…

しかし今求められているのは「コト」、つまり精神的欲求を満たすことです!

その方法を学べて、誰かの役に立つ情報発信ができるきっかけになると思います!

一緒に学んでいきましょう!!

それでは少しずつ解説していきます。

著者の「松野 恵介さん」について

商売人の家系に生まれ育つ。
大学卒業後は、京都の老舗呉服問屋に入社。

時代が変化する中で、どうしたらお客様に喜んでもらえるのか?を必死に考え試行錯誤するが、打開策が見つからず、体を壊しリストラにあう。

そんな中でマーケティングと出会い、学び、活かすことにより、事業部を立ち上げ復活する。

マーケティング・コンサルタントとして2003年に独立し2020年現在、17年で1,500社以上の会社やお店と一緒に、売上アップや集客アップについて実践を繰り返し成果を出し続ける。

商店街や温泉地など、地域の活性化にも意欲的に取り組み、実績も多数。

モノ余りの時代に、マーケティング手法を活用しつつ、お客様とのつながりを創り出す仕組みつくりを得意とする。

「モノ」売りから「コト」売りへ、そして「コト」売りに必要なコンテンツ力と発信力を鍛えていくことで、一部上場企業から商店街の個店までを活性化していく。

たろ
たろ

リストラにあってからも、学び続け復活。
そして17年以上、コンサルタントとして活躍され、実績も多くあります!

価値を伝え、人・社会と繋がり、未来へ繋げる!

本書を読もうと思ったきっかけ

情報発信を通じて、誰かの役に立ちたいと思ったからです!

私はブログを始めた当初、「利益を出すために、何とかしてモノを売らなければ」と考えていました…。

結果は全然売れませんでしたが、そこには明確な理由がありました。

今の日本人の多くは「物理的欲求」を満たせているからです。

つまり、人々は「モノ」を求めているわけではないのです。

現代の多くの人は「心の豊かさ」を求めています。

要するに、存在欲求や精神的欲求を満たしたいのです。

オンラインサロンやコミュニティ関連、会話の本などが流行るのも納得ですね!

顧客ニーズが多様化し、商品も溢れています。

変化していく人の心に対応するためにはどうすればいいのか…

役立つ情報発信の方法を学びましょう!

たろ
たろ

心の豊かさを満たしていくことが重要になります!

マズローの欲求5段階説について

簡単に説明します!

1.生理的欲求
生命を維持する為の本能的な欲求

2.安全の欲求
経済的安定性、良い健康状態、暮らしの欲求

3.社会的欲求と愛の欲求
自分が社会の中で必要とされているかを考え、必要でありたいと望む欲求。

人付き合い、会話の本が売れるのはココに飢えているから。

4.承認の欲求
集団から価値のある存在と認められたい欲求

5.自己実現の欲求
より高みに、より充実した…

1.2は物理的欲求(モノ)。
3-5は精神的欲求(コト)

コトマーケティングとは、売り方の手法ではなく、相手の精神的欲求を満たすための視点になります!

たろ
たろ

マズローの欲求5段階説を土台に、何をすべきかを考えてみましょう!

興味を深め、不を解消する理由とは

  • 物の豊かさではなく、心の豊かさを求めているから
  • 人の行動の原点は恐れと愛
  • 求めると求められる、与えると与えられる

恐れとは、足りなくて欲しいという「欠乏欲求」になります。

愛は、満たされると分け与えたいという「存在欲求」です。

今の日本人は「欠乏欲求」に関しては満たされている方が多いので、存在欲求にフォーカスします。

例えば夫婦を例に考えてみましょう!

妻→旦那の稼ぎに不満→生活に不満→結果、家事が適当になる

夫→外で頑張って働いてるのに、妻は何もしてくれない

=不仲で喧嘩が絶えない

つまり「お互いが求めあう状態」になっています。

妻→感謝の気持ちを持つ→いつもよりご飯のオカズに力を入れる

夫→少ないお給料で頑張ってくれてありがとう→たまにはお小遣いでプレゼントしよう。

=仲良く幸せになります。

こちらは、「与えると与えられる状態」になっています。

どちらが理想かは、一目瞭然ですよね!

たろ
たろ

与え合うことができる関係、素敵ですよね…!

商売も同じです。

買ってくれと求めてばかりいては、何も得られません。

相手に必要なコトは何かを考え、与えるという気持ちを持ち、与えあえる関係性を築くことが大切になります。

たろ
たろ

商売も夫婦関係も、与え合うことが大切です!
求めてばかりいては、何も得られません!

具体的な取り組み方法

  • 誰にどんなことができるか、どうしてできるかを明確にする。
  • SNSで発信と行動の継続をしていく。

私はこの2つが非常に大切だと感じました!

なぜなら

〇適当に発信していても、何も伝わらない
〇明確な目的があっても、発信しなければ伝わらない

こういった理由があるからです。

方法のポイントは2つあります!

1.人を明確にする

下図を使い明確にしてみましょう!

伝えたい人を明確化することができれば、どんなことをすると喜んでもらえるか、楽しんでもらえるかが、分かりやすくなります!

2.1度売り手の立場を離れて、なんのお手伝いをしているのかを考えてみる。

例)写真家

『幸せを形に残すお手伝いをしている』

そこから考えられる発信の例として
『幸せを形に残す、5つのポイント!』
『大切なひとときをキレイに残す、3つのコツ』
といった、発信ができますよね!

なんのお手伝いをしているのかを具体的に考えることで、伝えたい相手が見えてきます。

たろ
たろ

誰のどんなコトに対して、お手伝いをしたいのかを明確にすることが重要ですね!

実践することで何が得られるか

  • 興味を深め、不を解消することで、心が豊かになる
  • 発信と行動の継続で共感が生まれ、ファンが増える
  • 与えることで、人が人を呼んでくれるようになる

みなさんは何かを始めたり、購入する時、口コミやレビューを見ませんか?

人は本能的に失敗したくない生き物なのです。

ではその安心感を作っていくにはどうするのか。

それが、発信と行動の継続でファンになってくれた人の『興味・関心』を深め、『不満・不便』に感じることを解消することです。

相手の役に立ち、喜んでもらえる情報を『与える』ことができれば、コメントやレビューなどで広がり、人を呼んでくれます。

要するに『与えると、与えられる』のです。

『誰にどんなことができるのか、どうしてできるのか』が分かれば、相手の興味を深め、不を解消することができ、人を呼んでくれます。

相手に必要なコト、情報を与えられるように、真剣に考えてみましょう!

そうすることで、アナタのファンが増えていく人生を、掴みとる事ができると思います。

たろ
たろ

誰に対してどんなコトができるかを明確にして、欲求を満たすことができれば、私たちの信用や価値が上がるわけですね!

まとめ

今回のまとめをします!

〇マズローの欲求5段階説について
1.生理的欲求
2.安全の欲求
3.社会的欲求と愛の欲求
4.承認の欲求
5.自己実現の欲求

1.2は物理的欲求(モノ)。
3-5は精神的欲求(コト)。

今の日本では、精神的欲求を満たすことが大切!

〇興味を深め、不を解消する理由
・『与えあえる関係性を築く為』

〇具体的な取り組み方法
・誰にどんなことができるか、どうしてできるかを明確にする。
・SNSで発信と行動の継続をしていく。

〇実践することで何が得られるか
・相手の興味を深め、不を解消することができれば、『アナタの信用や価値』が上がり、ファンが増える!

発信側になると、どうしても利益ばかりを求めてしまいます。

しかし、それでけでは通用しません。

大切なことは

  • 『誰にどんなことができるか、どうしてできるのかを明確にする。』
  • 『興味を深め、不を解消するお手伝いをして、与えあえる関係性を築く。』

そうすることで、私達の信用や価値は上がり、ファンの方が増えていきます!

困難な時代、誰しもが不安でしょう。

一人ひとりと真摯に向き合い、誰かの役に立つことが、ますます求められると思います。

私も見てくださる方に、簡潔で分かりやすく、有益な情報を届けられるように、努力していきます!

これからも一緒に学んでいきましょう!

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました