【友達0のコミュ障 ぼっち仕事術】コミュ障で生きづらいをなくす3つのテクニック『要約・感想』

友達0のコミュ障 ぼっち仕事術 本の要約・感想
友達0のコミュ障 ぼっち仕事術
たろ
たろ

こんにちは、たろです!

@yuruhuwahu_hu (twitter)

コミュ障で悩んでいませんか?

私はコミュ障で長いこと悩んできました…

  • 周囲になじめない
  • 学校や職場で孤立する
  • 人間関係を築くのが苦手
  • 悩みを抱え込んでしまう
  • 会話を避けてしまう

コミュ障って大変ですよね…。

そんな悩みを、少しでも軽減できるお話をしていきます!

今回の参考書籍は

友達0のコミュ障が1人で稼げるようになったぼっち仕事術

著 末岐碧衣

この書籍では『コミュ障が楽しく過ごすための方法』を学ぶことができます!

先に結論をお伝えしておくと

コミュ障であることを受け入れ、1つに頼りすぎず、心のモヤモヤを定期的に吐き出す

ことが大切になります!

読んで行動することで

  • 周囲に自分を知ってもらえる!
  • 人付き合いが楽になる!
  • 裏切られたと落ち込むことが減る!
  • ストレスを抱え込まなくなる!
  • 毎日が楽しくなる!

コミュ障でも、楽に楽しく過ごせるようになるでしょう!

私はこの本が大好きです!

コミュ障でも楽しく生きられると、勇気が貰える本だからです。

著者の末岐碧衣さんはコミュ障で悩み、人間関係が上手く築けず、うつにもなります。

そこからコミュ障を自覚して、1人でできる仕事に専念し、現在はフリーランスして活躍されています!

末岐碧衣さんは、ほんまにコミュ障かよ〜っていうくらい「行動力」がえげつないです!

私自身も人間関係で悩み「うつ」になったこともあります。

コミュ障を隠そうとして、必死に無理をして明るく振舞ってきました。

次第に疲れ、人を避け孤立になり、仕事や学校も辛くなっていくという悪循環をずっと経験してきました。

私達の悩みは「人間関係」か「お金」でできています。

つまりコミュ障という自覚をせず、何も対処法を学ばないと、人間関係にずっと悩まされ続けることになります。

しかし少しの工夫と行動で、軽減することはできます!!

私でも実践することで、人間関係に対する悩みがとても軽くなりました!

一緒にコミュ障でも楽しく生きられる方法を、学んでいきましょう!

コミュ障をごまかす「3つのテクニック」

①自己開示をする

めっちゃ大切なので、無理をしてでも取り入れた方がいい行動です!

なぜなら素の自分を相手に見せることで、偽り、虚勢を張らずにすむからです。

私もそうだったのですが、コミュ障の人は相手にそう思われたくないがために、明るく振舞おうとします。

しかし「化けの皮」はすぐに剥がれますよね。

偽り続けると、心も疲れ次第にストレスも溜まり、人を避け孤立に繋がります…。

たろ
たろ

コミュ障であれば、経験されてる方も多いのではないでしょうか?

これが普段から「素の自分」を出しているとどうでしょうか?

偽るより楽に生きられそうなイメージがつきませんか?

コミュ障を隠さず、自己開示をして行くことが何よりも大切です!!

たろ
たろ

私もかなり自己開示は大事にしています!

②苦手な人を知っておく

仕事のパフォーマンスは、一緒に仕事をする人に大きく左右されます。

威圧的な人がいて萎縮してしまうのであれば、仕事の質はさがりますよね。

生理的に受け付けない人がいると集中力を欠き、パフォーマンスが下がるかもしれません。

要するに、自分の不快感覚を見て見ぬふりをせず、対処法を作ることが大切です!

本書で紹介されている、コミュ障と相性がいい人は3パターンです。

  • 細かい事を気にしない人
  • 任せてくれる人
  • 病んでない人

得意な人や不得意な人を把握し、不快感覚への対処法を身につけておきましょう!

たろ
たろ

私は威圧的な人が苦手なので、関わりを持たないようにしました!

③事前準備

会話が苦手なら、事前準備をしっかりしておきましょう!

入念に準備しておくことで、頭が固まり答えが出なくなることを、なくせるからです!

私もそうなのですが、コミュ障の人ってメールだと上手く話せるけど、会話は苦手じゃないですか?

それは会話の瞬発力に問題があるからです。

その場で答えるという瞬発力に劣るなら、常に考え続けて、徹底的に準備をしておきましょう!

本書では言葉での説明が難しいのであれば、形ある「モノ」を用意することを進めています。

ちなみに私は思考整理のために『メモ書き』を実践しています!

よければ参考にしてみてください!

たろ
たろ

思っていることを伝えたいなら、メモ書きで思考整理力を鍛えるのもオススメです!

働く上で大切な2つの軸

一人で生きない

人付き合いが苦手でも、人との繋がりは大切にしましょう!

人間は他人との繋がりがあるからこそ、生きていけるからです。

私は一時期、1人で生きていくと虚勢を張っていた時期があります。

たろ
たろ

若気の至りですね…

しかしそんなことは不可能で、周りの人に助けられながら生きていることを痛感しました。

コミュ障の人であれば、そんな経験の一つや二つはあるのではないでしょうか?

でも安心してください。

1人で生きないは、人脈を広げろという意味ではありません。

今私達の近くにいてくれる、身近な人を大切にするということです。

気をつかわなくていける身近な人から、大切にしていきましょう。

たろ
たろ

私も友人はすくないです。今いる家族、恋人、友人など、身近にいる人を大切にしましょう!

一つに頼らない

1つの会社やスキルに頼らないようにしましょう!

なぜなら、崩れた瞬間に終わるからです。

会社なんて続く保証はありません。

結局、自分の身は自分で守ることしかできないのです。

つまりクビになっても生きていける、スキルを多く身につけることが大切です!

今日の当たり前は、明日も同じとは限りません。

何事も1つに頼りすぎないようにしましょう!

たろ
たろ

自分の身を守るために、学び続けましょう!

悩みを吐き出すゲロ日記

メンタルがやばくなると、1人で抱え込み、口数が減って、人前に出なくなります。

コミュ障だと、愚痴る相手もいなくて余計に負のスパイラルに陥りますよね…

しかし頭に浮かんだことを書き出すことにより、悩みは軽減されます!

要するに「愚痴れないなら書き出せばいい」ということです!

たろ
たろ

私も実践済みですが、書き出すことはめっちゃ発散につながります!!

書く目的

  • 溜め込んだものを急に爆発させないため。
  • 自分を客観的に見て、感情に気づき感覚を取り戻すため
  • 自分の感情に気づき、感覚を取り戻すことで生き方の軸が見つかり、イヤなことをせずに生きられる

実践方法

  • B4サイズのノートとペンを用意する
  • 人に見せるものでは無いので、飾らずに頭に浮かんだことをそのまま書いていく
  • 書き始めたら、3ページは埋める。
    最初は意識している表面的な部分しかでず、2-3ページ書くことで、無意識な自分が出てくるから。
  • 3日続けることで、重複トピックが見つかる

書き出すことで、溜め込んだものが急に破裂しないようにコントロールしましょう!

ただし1人で考え続けると同じことで悩み、極端な考えにもなるので、誰かと会話をすることは大切です。

身近に信頼できる人がいるのならその人に聞いてもらうことがベストです。

仮にいないのであれば、専門家や相談を聞いてくれる人に話を聞いてもらいましょう!

コミュ障だからと言って、完全に関わりを避けるのは危険です!

分かってもらえなくて当たり前と思い、違いを受け入れてくれる人を見つけたら大事にしましょう。

たろ
たろ

日記はあくまでも、一時的な対応です!
コミュ障であっても、ひととの関わりを絶たないことが大切!

まとめ

今回のまとめをします!

  • コミュ障をごまかす「3つのテクニック」

①自己開示をする
②苦手な人を知っておく
③事前準備

  • 働く上で大切な2つの軸

〇一人で生きない
〇一つに頼らない

  • 悩みを吐き出すゲロ日記を書く

今回の内容を少しでも取り入れることで

  • 周囲に自分を知ってもらえる!
  • 人付き合いが楽になる!
  • 裏切られたと落ち込むことが減る!
  • ストレスを抱え込まなくなる!
  • 毎日が楽しくなる!

コミュ障だった私でも、変化を感じることができました!

大切なことは
コミュ障であることを受け入れ、1つに頼りすぎず、心のモヤモヤを定期的に吐き出す
ということです!

まずは私も実践して効果がかなり出た、「自分を偽らずに自己開示する」ことから、始めてみることをオススメします!

本書では今回紹介した内容以外に

  • お金の心配を無くす方法
  • ぼっちで稼ぐための軸
  • コミュニケーションで大切なこと
  • 筆者の体験談

など、「コミュ障・人間関係・仕事」で悩む方の参考になる情報が多くあります!

コミュ障でも、人との繋がりを怖がらすぎず、コミュニケーションを諦めないことが大切です!

今回の内容が少しでも、コミュ障で悩まれている方の参考になれれば嬉しいです。

これからも一緒に学び、成長していきましょう!

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました