【ゼロ秒思考】思考整理の方法が学べる!『要約・感想』

ゼロ秒思考 本の要約・感想
ゼロ秒思考
たろ
たろ

こんにちは「たろ」です!

こんな悩みはありませんか?

  • 行動、解決するのに時間がかかる
  • 自分の気持ちに気づけない
  • 思っていることを、言葉にするのが苦手
  • よく悩んでしまう…

イライラや落ち込んだりした時って冷静かつ客観的に、自分を見れなくなりますよね。

思っていることを言葉にしようにも、思考整理ができず、上手く伝えられない。

悩みがずっと頭の中を巡り続けている…

また何かを決める時にも、長いこと悩んでしまい、素早い「行動・決断」ができない。

おそらく私以外にも悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

しかしそんな悩みは「メモ」をするだけで、解決へと導くことができます!

記事を読んで分かること

  • 紙に書き出すことが必要な理由
  • 書き出すことで何がわかる?
  • メモのまとめ方

今回の参考書籍は「赤羽 雄二さん」が執筆された【ゼロ秒思考】です!

この本は『メモ書きで思考整理をし、判断力・思考力・行動力を上げる方法』について学ぶことのできる書籍になります!

人は本来、素晴らしい「判断・思考・行動」ができる能力を持っています。

ですが意識しなければ、力を発揮することはできません。

「できる人」は普段から思考整理をして、考え続けているからこそ、即断即決ができるのです!

著者は「メモをして思考整理を続ければ、誰でも鍛えられる」と語っています!

学び鍛えることで、スムーズなコミュニケーションが可能になります。

そしてチャンスが来た時に逃すことなく、掴み取る事ができる可能性も上がるでしょう!

悩みを振り払い、明るい未来を掴み取るために、少しずつ学んでいきましょう!

それでは少しずつ解説していきます。

著者の「赤羽 雄二さん」について

東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。

1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。

1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。

1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた。

2002年、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命としてブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。

最近は、大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、オープンイノベーションにも積極的に取り組んでいる。

たろ
たろ

経歴が凄いです…
東大→スタンフォード→マッキンゼー!
最高峰を歩き続けてこられた方の話を聞けるのは、嬉しいことですね!

本書を読もうと思ったきっかけ

思考整理の方法を学びたかったからです!

コメンテーターの方や成功されている方って、質疑応答が上手くないですか?

質問に対して、簡潔かつ的確に答えてくれます!

「どんだけ頭の回転早いんや〜」と驚きますよね。

私は昔からコミュニケーションに苦手意識があり、悩みも抱えやすいです。

つまり自分の考え、気持ちを整理するのが得意ではありません。

ですから何かを聞かれても、即答できない…

そんな自分を変えたくて、読み始めることにしました!

たろ
たろ

具体的に何に悩んでいるのか、何がしたいのかなど、思考整理できてないことって多いですよね。

紙に書き出すことが必要な3つの理由

  • 頭の中で考えているだけでは解決しないから。
  • 考える時間が長くなり、判断や決断が遅れるのを防ぐため。
  • 視覚化して意識を向け、考え抜くため。

たとえば何かについて悩んでいる時って、頭の中で堂々巡りしていませんか??

副業を始めたいとします。

→副業をしたいけど、何がいいのだろう。
→投資やせどりはリスクがあるし怖いなぁ。
→ブログは大変だし、成功しなかったら時間の無駄になる…
→やっぱり怖いし、今を楽しみたいからやめとこうかな。
→いや、でも何かしないと…

頭の中で考えるだけだと、答えにたどり着けず、同じところをグルグル回ります!

結果的に何もできずに終わってしまいます。

要するに悩んでしんどい思いはするけど、行動に移せず、解決もできないので、自己肯定感の低下にも繋がります。

たろ
たろ

頭の中で考えても、何一つ良いことはありません!
紙に書き出すことで、思考整理に繋がります!

書き出すことで何がわかる?

  • 思考整理され、気づきが生まれる
  • 本質と全体像を把握できる
  • 言語化して推敲することで、判断力が上がる

先ほどの副業の例で考えてみましょう!

〇副業の候補
→投資、ブログ、せどり、YouTube

〇リスクがあるから怖い
→いきなりお金のかかるものが怖いなら、安く始められる「ブログ」や「YouTube」から始めてみようかな。

投資やせどりは稼ぐ力が身についてから、始めよう。

〇成功しなかったら時間のムダになる
→成功する=他者貢献

つまり土台の部分は一緒だから、基礎学習をすると思えばムダじゃないのでは?

マーケティングの知識を学ぶことは、どのビジネスにも役立つ!

ライティングスキルや構成の力が付くことで、簡潔にまとめる力がつく!

人に伝えるスキルが上がるのでは?

〇学びはムダにならない!
リスクの低いことから行動して、スキルアップを目指し、大きなことに繋げていこう!

このように書き出すことで考え抜くかっかけになり、行動に繋がると思います!

たろ
たろ

書き出して考え抜くことで、気づきも生まれ行動に繋がりますね!

仕事でイライラした時でも考えてみましょう!

〇あの人に言われた〜が腹たった。
言い方がすごい嫌な気分につながった。
××の言葉に傷ついた。

〇なんであの人はあんなことを言ってきたんだろう。

日常生活で問題があったと聞いてたので、イライラしてたのかな。

普段は会話するけど、私のことが単純に嫌いなのかな。

〇私の落ち度は?
言われた後に、感情的になった私の言い方にも問題があったかもしれない。

疲れていて、無愛想になっていたかも。

忙しくて、相手を向いて話を聞いていなかった。

〇解決策
次からは深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから返答するように意識しよう。

落ち着いた後に話を聞くと伝えてみる。

このように書き出すことで、客観的かつ冷静に考えられますよね!

たろ
たろ

冷静に客観的視点で物事を見るのは、大切なことですね!

頭の中で考え続けていると、「うっとうしいなぁ、気分悪いなぁ」とモヤモヤした気持ちが堂々巡りです。

嫌な気分で過ごし続けることになります。

要するに

課題や悩みの可視化→思考整理→推敲→優先順位の明確化→行動のリストアップ

に繋がり、解決に近づくでしょう!

私も本の内容を紙に書き出していますが、紙に書き出すということは、思考整理をする上でかなりオススメです!

たろ
たろ

スマホのメモ、紙に書き出すを両方実践してきましたが、紙に書き出す方が思考整理しやすく、圧倒的にオススメです!

メモのまとめ方

本書で紹介されている方法を簡単に紹介します!

守って欲しいことは1つだけ!
『フォーマットにアレンジを加えない』

著者が試行錯誤の上でたどり着いたフォーマットです。

素直に吸収して実行しましょう!

たろ
たろ

成長する方はアドバイスを素直に吸収して、実行されます!

1.A4用紙を横向きに置く。
〇ノートや日記では後で整理できないため。

2.左上にタイトルを書いて下線を引く。
〇際立たせる為
〇タイトルは何にしても大丈夫
〇誰に見せる訳でもない、難しく考えなくていい。
〇似たようなテーマで書いても良い!
ただし、前のは見ないようにすること。

例「今日の仕事で嫌だったこと」など

3.右上に日付を書く。
〜月〜日ではなく、2022-4-13のように書く。

4.1つのタイトルにつき1ページ

5.4~6行で各行20~30字
〇短すぎると頭の中のイメージを言語化する練習にならない
〇要点になり、具体性が不足する
〇頭の中を常に整理する練習になる
〇最初は大変でも効果大

6.1分以内で思ったことを遠慮なく書く!
〇複雑に考えず、シンプルにまとめる!
〇会話と同じで、続ければスラスラ書けるようになる。

7.1日10ページ
〇寝る前にまとめてかかない
〇思いついたその場で書くことで、新鮮な気持ちを反映できる

8.書き終わった紙はクリアフォルダにラベルを貼り、悩み別で保管する
〇3ヶ月後みかえす
〇さらに3ヶ月(6ヶ月)後みなおす
〇その後は保管しておくだけ。積み上がったものを見ることで、自信にも繋がる。

〇紙に書き出すことで得られるメリット
・素直に物事を考えられる
・自意識を取り払える
・頭の回転が早くなる
・気持ち、思考の整理に繋がる
・外部メモリになる
・漠然としていた「暗黙知」が「形式知化」
され、はっきりする
・抽象的な表現でなく、具体的な表現ができ、コミュニケーションが円滑に進む

ざっと上げてもこれだけのメリットがあります!

優秀な人は常に思考整理ができているからこそ、的確な説明・判断ができます。

未来を変えるためにも、思考整理の訓練を一緒にしてみましょう!

たろ
たろ

思考整理は訓練することで鍛えられます!!

まとめ

今回のまとめをします!

✓紙に書き出すことが必要な3つの理由

  • 頭の中で考えているだけでは解決しない。
  • 判断や決断が遅れる。
  • 視覚化して意識を向け、考え抜くため。

✓書き出すことで何がわかる?

  • 感情やイメージを書き出すことで、思考整理され、気づきが生まれる。
  • 本質と全体像を把握できる。
  • 言語化して書き出し推敲することで、考え抜く力、判断力が上がる

✓メモのまとめ方

  1. A4用紙を横向きに置く。
  2. 左上にタイトルを書いて下線を引く。
  3. 右上に日付を書く。
  4. 1つのタイトルにつき1ページ
  5. 1分以内で思ったことを遠慮なく書く!
  6. 1日10ページ
  7. 書き終わった紙はクリアフォルダにラベルを貼り、悩み別で保管する

思考整理力を鍛えることで、自分の気持ちに気づくきっかけになります。

そして曖昧な抽象的イメージを、具体的に表現することができるようになるでしょう。

これは1部の優れた人のみができる訳ではなく、鍛えることで誰でもできるようになります!

モヤモヤとした悩みに縛られず、即断即決でチャンスを掴み取るために、思考整理を普段から意識していきましょう!

私もこれから鍛えていきます!

本書では、今回紹介した内容以上に、具体的に細かく解説されており、より詳しくメモ書きを学べます!

気になる方は手に取り、読んでみてください!

今回の記事が「思考整理」で悩まれている方の参考になれれば嬉しいです。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました