【TIMEマネジメント大全】将来の為に時間を有効活用する3つのポイント『要約・感想』

TIMEマネジメント大全 本の要約・感想
TIMEマネジメント大全
たろ
たろ

こんにちは「たろ」です!

時間ってあっという間に過ぎていきますよね。

年々、季節の変化を早く感じるようになってきました。

漠然と生きていると、ただ「働くだけ」で人生が終わっちゃいそうな感じがしますよね…

  • 大切な人との時間をなかなかとれない
  • 自分の為の時間をとれない
  • 副業や趣味の時間をとれない
  • 効率よく過ごせるコツを知りたい

こんな悩みはありませんか?

私は日々の過ごし方で悩み、どうしたら時間を有効に使えるのか、ずっと考えていました。

この記事を読んでわかること

  • 時間を有効活用する3つのポイント
  • 効率よく時間を使うには
  • 能動的に動く際のポイント

今回の参考書籍は「池田 貴将さん」が執筆された【TIMEマネジメント大全】です!

この本には『平等に与えられた時間を、有効に過ごすための方法』が書かれています!

時間の過ごし方で悩まれている方も、多くいるのではないでしょうか?

私も将来について考える中で、「どうやったら、将来の為に役立つ時間を過ごせるかな?」と、悩んでいました。

先に結論をお伝えすると
受動的な時間を減らし、能動的な時間を増やす』ことが、必要になります!

今回の記事を読むことで「時間の使い方」に悩んでいるアナタも、ムダな時間を減らし、取り組みたいことに時間を使えるようになるでしょう!

私も少しずつ取り組むことで、学ぶ時間を増やすことが出来ました!

一緒に学んで、使いたいことに時間を使っていきましょう!

それでは少しずつ解説していきます。

著者の「池田 貴将さん」について

株式会社オープンプラットフォーム代表取締役。

早稲田大学卒。

在学中にアメリカへ行き、コーチング・目標達成・モチベーション理論を学び、起業。

科学的根拠に基づいた独自メソッドが人気となり、年間1万人以上がセミナーに参加する。

上場企業経営者、テレビタレントらベストセラー作家など著名人も参加し、わかりやすくビジネスでもプライベートでも結果が出ると口コミで広まっている。

オンラインサロン、会員制コワーキングスペース、オンラインスクール、ノートの開発など、精力的に活動を行っている。

本書を読もうと思ったきっかけ

将来を良くする為の、時間の使い方を学びたかったからです!

正直なところ、私はこれまでかなり時間をムダにしてきたと感じています。

なぜなら将来のことを考えず、自己投資をしてこなかったからです。

  • 仕事が終わったら、YouTubeを見ながらお酒を飲む…
  • 休日は昼前まで寝て、ダラダラ過ごす…

要するに、「時間」と「お金」をムダにしてきたということです。

たろ
たろ

仕事で疲れたを言い訳にしてました…

最近になってやっと「将来のこと」を考え出せたのですが、時間が作れない。

人間に平等に与えられた「24時間」という
枠の中で、いかに効率よく、将来の為に時間を作れるかを、学びたいと思いました!

時間を有効活用する3つのポイント

①24時間の動きを記録して改善点を探す

24時間の動きを記録しましょう!

記録することで自分が「何に」「どのくらい」時間を使っているかを把握できて、「自分に使える時間」を知ることができます!

方法

「仕事」「YouTube」「ゲーム」など、簡単にまとめる。

15分〜30分単位で、アプリや手書きでまとめてみましょう!

たろ
たろ

細かく分けなくて大丈夫です!

2.まとまったら、改善点を探します。

ポイントは時間を3種類に分類することです。

  • 食事、睡眠などの「必要時間」
  • 趣味、勉強、ジムなどの「能動的に過ごす時間」
  • 動画視聴、SNS、ゲームなど「受動的に過ごす時間」

理想的な目安は

必要時間→9-11時間
能動的な時間→3-5時間
受動的な時間→1時間以内

まずは動きを記録して、現状を把握しましょう!

たろ
たろ

私は受動的な時間がとても多かったです…

②受動的な時間を減らす3STEP

受動的な時間を極力減らしましょう!

受動的な時間は能動的に過ごす時間に比べて、後悔することが多く、幸福感を下げることが分かっています。

たとえばこんな時を想像してみてください。

  • ネットサーフィンをする
  • 動画を見る
  • ツイートを考える

我に返って時計を見た時に「え、もうこんな時間!!?」とびっくりしたことはありませんか?

そんなふうに後悔して、幸福感を下げる「受動的な時間」を減らします!

たろ
たろ

休日をダラダラ過ごすと、自分を責めちゃいますよね…

  1. 1週間で14時間以上使っている受動的な時間をチェックする
  2. 「受動的な時間」に入るトリガーを見つける
    「通知がきたから、SNSをみる」など。
  3. トリガーが起きないように環境を変える
    ・インナートリガー
     自分の身体がトリガーになります。
     疲れた→冷蔵庫を開ける→ビール飲む→動画視聴
     改善→ビールの代わりになるものを入れる
    ・アウタートリガー
     自分の外側にあるものがトリガーになる
     アプリ通知→スマホをさわる
     改善→通知をきる

要するに、受動的な時間に入るきっかけをなくそうということです!

たろ
たろ

私はアプリの整理をしました!
残ったアプリの通知もオフにしています。

③時間の使い方を決める

時間を見直したら、使い方を考えましょう!

「内発的動機付け」で決めると、続けることができます!

  • 他人から本を読めと言われても続かない
    →自分が学びたいと思うことで、読書は続く

つまり、自分が「心の底からやりたいこと」を書いてみましょう!

大きな目標じゃなくて大丈夫です!

小さな成功体験を積み上げることが自信になり結果、やる気が上がることで能動的時間も増えていきます!

自分のやりたいことに時間を使えるよう、考えてみましょう!

たろ
たろ

私は読書を始めてみました!

効率よく時間を使うには

効率よく時間を使う方法を3つ紹介します!

悩んでいる時間を減らす

悩んでいる時間を減らしましょう!

なぜなら時間をかけても、いい判断はできないからです。

何かを始めようとする時に
「どうしようかな〜」
と悩むことはありますよね!

それをなくします。

たろ
たろ

時間の制限を設けて、悩む前に行動を促します!

◇「タイムプレッシャー」で勢いをつける
 →時間で区切ることで、スピードが上がる
 →制限時間を設け、突破することでドーパミンが出る。
 つまり、やる気アップにつながります!

◇得られるものを想像する
 成功して手に入るものを想像することで、頭がクリアになり、ポイントに集中できます!

◇次の予定を入れる
 予定を入れることで、切迫感があがり、集中力アップに繋がります!

悩む時間を減らし、行動に繋げましょう!

探し物の時間を減らす

探し物の時間を最小にすることで、ムダな時間を減らせます!

たとえば

  • 必要な画像がなかなか見つからない
  • 使いたいボールペンが見当たらない

こんな時は作業を止めて、探し始めますよね!

その結果、集中力も途切れてしまいます。

ポイントは2つです!

〇整理する
 あとで使おう→データ化
 6ヶ月使ってない→処分

一目で何がどこに入っているかがわかる状態を目指します!

〇作業時の環境
 
必要なものを準備しておく。
 不要なものは視界に入れない。

集中力が途切れないようにします!

たろ
たろ

物・データの整理整頓が必要です!

整理して、環境を整えることで、探し物を探すムダな時間を減らしましょう!

後悔している時間をなくす

人間は完結していないことに対して、興味を引かれます。

この心理状態を「ツァイガルニク効果」と言います。

要するに不安や悩みを思い出し、後悔してしまうのは、その事が未完了だからです!

たろ
たろ

私は過去の嫌なことをよく思い返してました…

後悔をなくすための3STEPを紹介します!

① 後悔を紙に書出す。
 紙に書き出すことで、感情や思考を整理できます!

 そして、後悔した時の自分の気持ちを書きましょう!

 気持ちを書き出すことで、客観的に見れるようになります!

② 原因を振り返る
 つまづいた原因を振り返りましょう!

 紙に書くことで「気づき」「学ぶ」きっかけになります。

ポイント

  • どこで間違えたか
  • 過去に戻るなら
  • どの行動を変えれば今と違ったか

3つのポイントを意識して、振り返りましょう!

③ 決意する
 もう一度起きたら、別の行動を取ると決意して、終わりにします!

 なぜならいつまで悔いてもキリがありません。

 人間は予測できないことに対して
 「もっと〜できた…」と考える傾向があります。

 「あの時、投資に手を出すんじゃなかった」
 「仮想通貨に手を出しとけばよかった」
 など、あげるときりがないですよね!

次おなじ状況が起きた時に、どういう行動を取るかを考えて、悩む事を終わりにしましょう!

たろ
たろ

3つのSTEPで、過去の後悔とおさらばしましょう!

能動的に動く際のポイント

行動目標を立てる

行動目標を立てる際の3つのポイントを紹介します!

① 1週間毎の目標を立てる
 「毎週〜する」では決意が弱くなります。

 「来週は〜する」という1週間毎の目標だと気が引き締まり、モチベーションを保てます!

② 日に何度も見返す
 達成感を感じることで、モチベーションが上がります!

 注意点としては、成功しても急にハードルをあげないようにしましょう!

 心理学でいうところの「どうにでもなれ効果」が発動します。

 例えば禁煙を例に考えると
 禁煙→誘われて吸ってしまった→努力が無駄になった…→どうにでもなれと、自制心解放

 要するに急にハードルを上げると、失敗した時にモチベーションを一気にさげる恐れがあります。

たろ
たろ

私はむちゃくちゃな目標設定をして、挫折をしていました…
適切な設定が大切です!

適切な高さを1週間単位で立てて、何度も確認しましょう!

③ 1番力を入れたいことは、午前中に入れる

 「午前中」「朝食前」に今1番取り組みたいことをしましょう!

 理由は2点あります!

脳のゴールデンタイムは、目覚めてから3時間

短期記憶→睡眠→長期記憶として保存

起床後にリセットされています!

要するに、寝起きは脳が1番元気な時です!

食後はパフォーマンス低下

食事をすると、満腹中枢が刺激されパフォーマンスが低下します。

午前中の食事前をいかに過ごすかが、キーポイントになります!

たろ
たろ

私も実践していますが、朝活は作業効率がかなり良いです!

脳を効率よく使う

脳を効率よく使う6つのポイントを、簡単に説明します!

〇選択肢を減らす
 脳は1日に40の情報しか処理できません。

 なるべくルーティンを決めて、脳のエネルギーを温存しましょう!

〇朝の細かいルーティンを決めておく
 朝に脳を使うムダな意思決定はもったいないです。

 なぜなら朝は脳のゴールデンタイムだからです!

 習慣化されるまでは、ルーティンを書いた紙を見ながら行動しましょう!

〇スヌーズは鳴らさない
 スヌーズは脳を消耗させます。

 逆に1発起きは、思考にもよく、自信につながり、性格も変えるという結果が出ています!

 1発で起きましょう!

たろ
たろ

起きれないと、そんな自分が嫌になり、自己肯定感が下がることにもつながります!

〇朝のエクササイズは有効
 20分以上の有酸素運動をすることで、脳の活性化、ストレス軽減につながります。

 朝はウォーキングから1日をスタートしてみましょう!

〇夜の習慣
 翌朝、すぐに作業にとりかかる準備をしておきましょう!

 脳のゴールデンタイムをムダにしないためです!

  • 翌日の服を決めておく
  • 仕事の荷物を準備しておく

また寝る前の読書は

  • 知識を得る
  • ストレス軽減
  • 記憶力向上

に繋がるという研究結果も出ています。

寝る前に、翌日の準備と読書をしてみることをオススメします!

たろ
たろ

私は寝る前に、自分でまとめた要約を見ることで、記憶に残っています!

〇7時間以上は寝る
 睡眠が足りないと
 ・集中力
 ・注意力
 ・判断力
 ・記憶力
 が大幅に低下します。

たろ
たろ

要するに、頭が悪くなるということです…

そして、質のいい睡眠をするには

  • 定期的な運動で身体を疲れさせる。
  • お風呂に浸かるなど、体温の管理。
  • 寝る2時間前から、スマホなどのブルーライトを避ける
  • 成長ホルモンの分泌が妨げられるので、寝る4時間前までに、食事をおわらしておく。

7時間以上の質のいい睡眠を心がけてみましょう!

集中力を上げる

最後に集中力を上げる3つの方法を紹介します!

① アプリを整理して通知をオフにする
 「受動的な時間」を引き起こすトリガーになります!

 必要ないアプリを消し、通知をオフにしましょう!

② SNSと距離を置く
 「最新のドラッグ」と言われるほど「依存性」が高く、考える時間を奪います。

 「スティーブ・ジョブズ」や「ビル・ゲイツ」も、子どもにはスマートフォンを見せなかったそうです…

 毎回ログアウトをするなどして、SNSと距離をおきましょう。

たろ
たろ

アップル、マイクロソフトの創業者がそろって子どもに見せないほど、依存性が高いということですね…

③ 集中筋肉を鍛える
 人間は90分以上、集中力が持ちません!

 長いことやっても、パフォーマンスの低下につながるだけです。

おすすめの方法を2つ紹介します!

時間を区切る

一般的に人間が持続できる集中時間は
深い集中→15分
ゆるい集中→90分
と言われています!

60分集中→10分休憩

このように休憩を挟みながら、作業をしましょう!

ポモドーロ・テクニック

長いこと続けるのが苦手な方にオススメです!

やり方

25分集中→5分休憩

休憩中はスマートフォンを触らず、瞑想や軽く動くことをしてみましょう!

集中力は筋肉同様、トレーニングをすることで、鍛えることができます!

少しずつ鍛えていきましょう!

まとめ

今回のまとめをします!

時間を有効活用する3つのポイント

  1. 24時間の動きを記録して改善点を探す
  2. 幸福感を下げる、受動的な時間を減らす
  3. 時間の使い方を決める

効率よく時間を使う3つの方法

  • 悩んでいる時間を減らす
  • 探し物の時間を減らす
  • 後悔している時間をなくす

能動的に動く際のポイント

  • 行動目標を立てる
  • 脳を効率よく使う
  • 集中力をあげる

忙しいから時間を作れないではなく、ムダな時間があるから時間を作れない、ということがわかりましたね!

私もまだまだ時間を上手に使うことはできていません。

「やりたいこと」が取り組める時間を、一緒に作っていきましょう!

本書では今回紹介した内容以外にも、有効に時間を使うための具体的な方法を解説してくれています!

「時間がない」と悩む方の参考になります!

自分のやりたいことに時間をさき、明るい未来を作りましょう!

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

コメント

  1. 目標とネガティブ思考、ストレスなどは可視化したほうがよさそうですね😂
    めちゃくちゃライフハック!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • おきみささん、コメントありがとうございます!
      そうですよね!

      夫婦の時間、ブログ作成の時間を作るなど
      効率よく作業をするには、見直して書き出すのが一番だと私も思います!

      いつも読んで頂き、ありがとうございます!
      お互い、時間を大切にしていきましょう!!

タイトルとURLをコピーしました