こんにちは『たろ』です!
今回のテーマは『なぜ人間にとって、睡眠は大切なのか?』になります!
睡眠は大切ってよく耳にしますよね!
ですが私はなぜ必要なのかを、具体的に把握できていませんでした…。
アナタもこんな疑問や悩みはありませんか?
- 睡眠不足が続くと身体に何が起きるんだろう?
- 睡眠の質を上げるとどんなメリットがある?
- 悩みが浮かんで夜眠れない時がある
- なかなか寝付けない…
これらの疑問を少しずつ解消し、睡眠が大切な理由を解説していきます!
今回の記事を読んで分かること
- 睡眠不足が健康に与える悪影響3選
- 理想の睡眠時間
- 睡眠の質をあげるナイトルーティン
- 得られるメリットは?
私はよく、ストレスを解消する為にお酒を浴びるように飲んだり、夜更かしをしたりしていました。
不安で眠れなくなる夜も多くあります。
その結果、体や心の調子を崩し、負のスパイラルに入り込んでいました。
睡眠を重視せず、おろそかにしていたのです…。
先に結論をお伝えすると、睡眠不足が続くと【脳、体、人間関係に悪影響をもたらし、人生の質が低下する】ことに繋がります。
なので、睡眠が大切になります!
睡眠の質は、人生の質を決める1つの要因になることは間違いないでしょう。
今回の記事を読むだけで睡眠が大切な理由、睡眠の質を上げる方法を学べ、人生の質を向上させるきっかけになると思います!
『睡眠の質と人生の質は繋がっています!』
一緒に学び、睡眠の質を上げ、人生を豊かなものにしていきましょう!
それでは少しずつ解説していきます。
著者の「DaiGoさん」について
慶応義塾大学理工学部 物理情報工学科卒。
人の心を作ることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。
英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとしてTV番組に出演。
その後、活動をビジネスやアカデミックな方向へ転換、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動。
ビジネスや話術から、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにした著書は累計400万部。
DaiGoさんといえば読書家で知られ、知識も豊富ですよね!
分かりやすい説明も魅力です!
本書を読もうと思ったきっかけ
睡眠について学びたかったからです!
睡眠不足の時って調子が悪くなりませんか?
- いつもより集中力が持続しない
- 頭が働かない気がする
- 身体がダルい
- 風邪をひくなど、体調を崩しやすくなる
私はこのような症状がよく出ていました。
睡眠不足がもたらす悪影響、そして質の良い睡眠がなぜ大切なのか、どうすればいいのか…。
その知識を身につけられると思い、読むことにしました!
睡眠を削って作業をしても、非効率です…
時間は有限だからこそ、健康的に効率よく使いたいですよね!
睡眠不足が健康に与える悪影響3選
- 脳内がゴミ屋敷になる
- 健康状態が悪くなる
- 外見が悪くなる
脳内がゴミ屋敷になる
原因は睡眠不足になると「グリンパティックシステム」による「脳のデトックス」が行われないからです。
要するに、本来寝ている間に行われる「老廃物の処理」が実施されないということです。
その結果「注意力、集中力、判断力の低下」が起こります。
そしてアルツハイマーの発症原因でもある「アミロイドβ」というタンパク質も蓄積され、認知機能障害のリスクも高まります!
また脳のエネルギーが不足状態になり、無意識的に起こる居眠り「マイクロスリープ」が起こります!
仕事で疲れきっている帰り道に、「あれ、ここまでどうやって帰ってきたっけ?」となることはありませんか?
要するに睡眠不足は『脳に老廃物を溜め、作業効率を悪くして、マイクロスリープも起こす』など、良いことはありません。
脳の掃除をする為にも、睡眠は大切ですね!
健康状態が悪くなる
睡眠不足により、ホルモンバランスが崩れるからです。
特に厄介なのは睡眠を語る上では欠かせない「メラトニン」の分泌が不十分になります。
メラトニンの働きとして
- 成長ホルモンの分泌を促進する
- 自然な睡眠を誘発する
- 細胞を酸化させる「フリーラジカル」を無害化させる
などがあります。
メラトニンの分泌が不十分になることで
- 成長ホルモンの分泌が低下
- 心血管疾患のリスクが高まる
- 免疫力が低下し、感染症やガンのリスクが高まる
- フリーラジカルを無害化できず、脳卒中や糖尿病などのリスクも上がる
などの悪影響をもたらします…。
また抗ストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌も低下します。
コルチゾールの分泌低下で
- ストレスから心身を守れなくなる
- ブドウ糖の分解が不十分になり、太りやすくなり、やせにくくなる
などの影響もあると言われています。
要するに睡眠不足は『健康状態を悪化させ、ストレスを抱えやすくなり、太りやすくなってしまう』ということです。
睡眠において、メラトニンは非常に重要な役割を果たします!
睡眠の話ではよく出てくるので、覚えておいて損はないでしょう!
人間関係が悪くなる
海外の研究で睡眠不足は、サボる、結果をごまかす、面倒な事は後回しにするなど、「不誠実」になることが分かっています!
そして、目の前の欲求に流されやすくなり集中力を保てなくなるとも言われています…。
また、不健康そうに見えたり、魅力を感じなくなるなど、外見にも悪影響をもたらしてしまいます。
極めつけは、自分を敵対視していると誤認してしまうことも…。
要するに睡眠不足は『不誠実や意志力の低下を招き信用を失う、勝手に敵意を抱きトラブルを起こす』などの原因になってしまいます。
睡眠不足になると、外見にもあらわれ、イライラしやすくなったり、対応が適当になることも。
良好な人間関係を保つためにも、睡眠は大切です!
理想の睡眠時間
理想の睡眠は
- 7.5時間睡眠
- 夜22時〜23時に就寝
- 朝5時半〜6時半起床
ポイントは「サーカディアンリズム(24時間周期の体内時計)」を守り、夜に寝て、朝目覚めるということを意識しましょう!
なぜならサーカディアンリズムを無視すると、成長ホルモンの働きに影響が出て、メリットを十分に得られないからです。
また「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」の周期も関係しています。
簡単に紹介すると
『レム睡眠』
- 体は寝ているが脳は起きている、浅い睡眠
- 記憶の処理→定着が行われている
『ノンレム睡眠』
- 脳が休息状態になる、深い睡眠
- グリンパティックシステムが発動され
- 成長ホルモンの分泌がされる
この「レム睡眠→ノンレム睡眠」は約90分サイクルで交互に行われ、睡眠中に「4-5回繰り返される」のが理想のようです!
つまり「サーカディアンリズム」と「レム睡眠→ノンレム睡眠」の観点からみて
・7.5時間睡眠
・夜22時〜23時に就寝
・朝5時半〜6時半起床
が大切になるということです!
サーカディアンリズム、レム睡眠、ノンレム睡眠を意識していきましょう!
睡眠の質をあげるナイトルーティン
睡眠不足が体に悪いことは分かったけど、「なかなか寝付けなくて悩んでいる方」もいるかもしれません。
そこで本書で紹介されている『眠りの質をあげる5つの賢眠アプローチ』のうち、「私も実践している1つ」を紹介します!
『抱えている不安や悩みを紙に書き出す』
これは、めちゃくちゃ効果があります!
なぜなら紙に書きだすことで、思考整理ができ、冷静に客観視できて、心を落ち着かせることができるからです!
頭で考えると、無限ループの様に「悩み」「モヤモヤ」が現れ、辛いですよね。
私は本当によく悩みます。
あることないこと、想像してしまいます…
視覚化することで
- 何に悩んでいて
- なぜ悩んでいて
- どんな感情を抱いているのか
が明確になり、対策が取れるようになります!
方法は2つあります!
①『エクスプレッシブ・ライティング』
→頭の中に湧く「思考」「感情」を書き殴ります!
- 寝る1時間前に行う
- 8-20分程度、悩みや不安、ネガティブ感情を書き出す
- 書く手を止めず、本心・本音を書く
- 書いたら捨てる
実施することで、前頭葉の処理機能が起動し、抱えている「負の思考・感情」や「人間関係のストレス」などが整理されます。
結果、スッキリして安眠につくことができます!
②『プレディクション』
→明日の予測を書き出し、不安を解消します!
「たぶん明日は〇〇な一日になるだろうなぁ〜」
このように、明日の予想を書き出すだけです!
そうすることで、「眠りを妨げる明日の心理的不安」を緩和することができるでしょう!
別の書籍である「ゼロ秒思考」のメモ書きも実践していますが、思考整理は悩みを緩和させます!
騙されたと思って試して見てください!
「こんなにも落ち着くのか…」とびっくりすると思いますよ!
得られるメリットは?
睡眠の質を上げることができれば、人生はより充実すると思います!
考えられるメリットとしては
- 頭が良くなる
- 健康的になる
- 若々しさを保て、良好な人間関係を築ける
- 不安や悩みから開放される
などが考えられます!
この他にも多くのメリットがあるでしょう!
要するに、睡眠の質を上げるということは、人生の質を上げることに繋がります!
私も以前は睡眠不足で悩んでいました…
それだけに、睡眠がいかに大事かも理解しているつもりです!
一緒に睡眠の質を上げ、楽しい人生を送りましょう。
まとめ
今回のまとめをします!
〇睡眠不足が健康に与える悪影響3選
- 脳内がゴミ屋敷になる
- 健康状態が悪くなる
- 外見が悪くなる
〇理想の睡眠時間
- 7.5時間睡眠
- 夜22時〜23時に就寝
- 朝5時半〜6時半起床
〇睡眠の質をあげるナイトルーティン
- 抱えている不安や悩みを紙に書き出す
「方法」
- エクスプレッシブ・ライティング
- プレディクション
〇睡眠の質を上げて得られるメリット
- 頭が良くなる
- 健康的になる
- 若々しさを保て、良好な人間関係を築ける
- 不安や悩みから開放される
つまり、人生の質が上がります!
睡眠不足は『脳、体、人間関係などに悪影響をもたらし、人生の質を低下する』原因になります…。
しかし逆をいえば、『睡眠の質さえあげれば健康的になり、人生の質は爆上がりする』ということです!
私もまだまだ睡眠の質は低いです。
共に学び、睡眠の質を上げ、人生の質をより良いものにしていきましょう!
本書では今回紹介した内容以外にも
- 遺伝子で決まる睡眠タイプ
- 睡眠習慣、食習慣、睡眠環境について
- オススメナイトルーティン
- モーニングルーティン
などが書かれています!
睡眠に関して気になる方には、DaiGoさんの分かりやすい解説もあるので、オススメの1冊です!
これからも一緒に学んでいきましょう!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
コメント