こんにちは、たろです!
こんな悩みはありませんか?
- 情報の処理が苦手
- 常に仕事に追われている気がする
- 約束を忘れることが多い
- 学んだ知識を活かせない…
頭の中だけで考えて処理をしていると、どうしても様々な弊害が出てきます。
約束を忘れるなんて、信頼関係の悪化に繋がりますもんね…
今回はそんな悩みを解決に導いてくれる書籍を、紹介していきます!
【すぐメモする人がうまくいく】
著「堀 宏史」
この書籍は『人生の質を高めるメモ書き術』を学ぶことができる書籍になります!
著者の「堀 宏史さん」は、大手広告代理店に勤務され、広告業界でリアルとデジタルを融合させた新しい広告を実現し、これまでに様々な賞を受賞されています。
Twitterでは「#すぐメモ」で、参考になる情報を発信されております。
著者が実践されているメモ書きは、学ぶことも多く、ぜひ共有したいと思い記事を書くことにしました!
先に結論をお伝えすると、メモ書きが人生の質を高める理由は『情報は溜めるとストレスになるが、自分の言葉でメモして発信すると、価値を生む』ことに繋がるからです!
読んで試すことで
- 浮かんだアイデアを忘れなくなる
- 思い出せないモヤモヤがなくなる
- 脳の容量を適切に保てる
- 好きなこと、興味のあることを発信することで、共感が得られる
- 忘れることが無くなり、信頼に繋がる
メモ書きを学ぶことで、様々なメリットを得られます!
社会に出るとメモ書きは必須ですよね!
相手との約束、新しい仕事を覚えるなど、様々な場面でメモを書くと思います。
私も仕事で、かなりのメモ書きを実践してきました!
ですが悩みを抱えた時や頭に浮かんだこと、読書をした時にメモをしますか?
私はしていませんでした…
私たちは仕事の内容をメモすることがあっても、それ以外の「気づき」に関しては、メモをすることは少なくないでしょうか?
普段スルーしている気づきの中に、人生の質を高めるヒントが隠れているかもしれません!
忘れない為に、そして気づきを活かすために、すぐメモをする習慣を身につけることが大切です!
一緒にメモの大切さを学び、人生の質をあげていきましょう!!
本書を読み、特に大切と感じた3つの要点に絞り、解説していきます!
すぐにメモすることが大切です!
メモが大切な3つの理由
- 人はすぐ忘れる
- 脳のキャパは決まっている
- アウトプットしなければ価値は生まれない
『人はすぐ忘れる』
人の感情のピークは6秒で過ぎ去っていくと言われています!
例えば運転時にイライラした時、深呼吸をしてみると、少し落ち着きませんか?
また、いい方法を思いついた時にすぐ実践できず、「後で試してみよう」と考えていると、忘れてしまった経験はありませんか?
人は原則、「すぐに忘れる」のです!
その事を覚えておきましょう!
すぐ忘れることを知っているだけでも、メモの重要性を理解できますよね!
『脳のキャパは決まっている』
脳は記憶できる量に限界があります。
情報が大量に蓄積されると、何から手をつけたらいいか分からず、タスク処理能力が低下し、ストレスが溜まります。
後回しにしていたことを思い出せずにモヤモヤして、イライラに繋がった経験はありませんか?
部屋が散らかっていれば、ストレスが溜まるのと一緒です。
脳内もメモで情報を外部化して、スッキリされることで活動がスムーズになり、ストレスレベルが低下します!
部屋と同じように、脳内もスッキリさせましょう
『アウトプットすると、価値は生まれる』
アウトプットするメリットは2つあります。
- 共感が生まれる
- 実生活に活かせて、忘れなくなる
インプットとアウトプットの黄金比は「3:7」と言われています。
インプットよりも、アウトプットが大切ということです。
興味のあることを学び、自分の言葉でまとめてメモをして、発信していくことが自分の為になり、価値を生み出すことに繋がります!
アウトプットして、得た情報に価値を付け加えていきましょう!
具体的なメモの方法
- シンプル&スピード
- 一言メモ
『シンプル&スピード』
人は原則、すぐに忘れます。
なので思いついたことはすぐにメモをすることで、記憶が外部化され、忘れることもなくなります!
例えば、気になるレストランや美味しかった料理名、アイデアが浮かんだ時や気になったニュースなど、すぐにメモする癖をつけます!
そうすることで「なんだったっけ〜?」と、モヤモヤすることも減り、ストレス軽減にも繋がります!
思い出せないモヤモヤをなくしましょう!
『一言メモ』
そしてもうひとつ大切なのが「自分の言葉を付け加える」ということです。
このひと手間を加えることで、自分の知識としてインプットされやすくなるからです。
例えばレストランで考えれば、料理の感想を付け加えてみると、より鮮明に記憶に残るでしょう!
また読書や気になったニュースの内容などは、何が話の要点だったかを一言メモすることで、インプットの質が向上します!
シンプル&スピードを意識し、一言を添えて
メモをして、情報を自分の知識として積み立てていきましょう!
一言メモを付け加えると、劇的にインプットの質は上がると思います!
習慣化させる3つのコツ
メモが大切なのは理解してもらえたと思いますが、習慣化させるのが難しいですよね…
しかし、本書で紹介されている方法を実践すれば、簡単に習慣化させることができるでしょう!
具体的な方法を3つお伝えします!
- ハードルを下げる
- 達成感を感じる
- シェアして承認欲求を満たす
『ハードルを下げる』
オススメは感情が表れる手書きメモですが、スマホのメモから始めて、ハードルをさげましょう!
大切なのは、無理なく続けられる習慣・環境を作ることだからです!
例えば読書をしている時に、気になったフレーズがあれば、スマホでサクッとメモをしてみることから始めると、続けやすいです!
何かをしながら、気になったことがあれば、スマホでメモをしてみましょう!
スマホがあれば、気軽にメモができますね!
『達成感を感じる』
溜まったメモ書きを、たまに見返しましょう!
自分の継続が目に見えて残るので、モチベーションアップに繋がるからです!
私もメモ書きの束を見て、「何も続かんかったのによく頑張ってるなぁ〜」と自分をよく褒めて、達成感に浸っています(笑)
また、見返すことで振り返りや新たな気づきを得られることもあるでしょう!
新たな発見、そして達成感を感じてモチベーションを向上させる為にも、メモを見返す癖をつけましょう!
私もこの達成感を感じる行為は、継続する上で大切にしています!
『シェアして承認欲求を満たす』
SNSでシェアしていきましょう!
共感を生み出すことができれば、承認欲求が満たされて、無意識にメモをしてアウトプットする習慣化が、グッと近づくからです。
例えばSNSで「いいね」や「コメント」が付くと嬉しくないですか?
私は嬉しいです!
アウトプットの練習にもなり、承認欲求も満たされるなど、メリットがたくさんあります!
得た知識はSNSでどんどん発信していきましょう!!
まとめ
今回のまとめをします!
『メモが大切な3つの理由』
- 人はすぐ忘れる
- 脳の容量は決まっている
- アウトプットすることで価値は生まれる
✓具体的なメモの方法
- シンプル&スピード
- 自分の言葉で一言を付け加える
✓習慣化させる3つのコツ
- スマホメモでハードルを下げる
- メモを見返して、達成感を感じる
- SNSでシェアして、承認欲求を満たす
メモが大切な理由は『情報は溜めるとストレスになるが、自分の言葉でメモして発信すると、価値を生む』からです!
今回お伝えしたことを実践すれば
- 浮かんだアイデアを忘れなくなる
- 思い出せないモヤモヤがなくなる
- 脳の容量を適切に保てる
- 好き、興味のあることを発信して、共感を得られる
- 忘れることが減り、信頼に繋がる
など、人生の質を向上させることができるでしょう!
まずは気になったことを、『スマホでメモ』をする。
そして、『一言添えてSNSでアウトプットする』ことから始めてることをオススメします!
本書では今回紹介した内容以外にも
『インプットの極意』
『アウトプットの方法』
『メモからアイデアを生み出す方法』
などが紹介されています!
メモ書きが必要と感じ、さらに筆者の極意を学びたい方にはオススメの1冊だと思います!
これからも一緒に学び、成長していきましょう!
コメント